ホームページを無料テンプレートで作成できるツール
- 作成日: 2024-08-26
- 更新日: 2025-06-27
ホームページを無料テンプレートで作成
当サイトが運営している ホームページベーカー というツールを使うと、無料でホームページをテンプレートで作れちゃいます。
静的サイトジェネレーターってご存じですか?
これはプログラマーとかが使ってるツールなんですか、ホームページベーカーはそれをブラウザから使えるようにしたものです。
この記事ではホームページを無料テンプレートで作れるホームページベーカーについて解説していきます。
- ホームページを無料テンプレートで作成できるツール
ホームページを無料で作りたい
ホームページを無料で作りたいわけです。
今どきのネット社会では会社のホームページや個人のホームページを持つのは当たり前になっています。
SNSで代用している人も多いですが、それでも基本はホームページです。
ホームページ制作会社にちゃんとした依頼をすると、うん十マンからかかるホームページ。
しかしそんなお金を出す余裕は無いわけです。
無料! それがベスト!
あなたもそう思って検索してこの記事に来られたと思います。
そしてこの記事を見つけたあなたは、さすがとしか言いようがありません。
なぜならこの記事では、無料でホームページを作れる方法を解説しているからです。
有料のテンプレートを買う予算はない
無料のホームページをテンプレートから作りたい。
つまり、ある程度のデザインはおまかせで、あとはコンテンツだけ入力して作りたいわけです。
デザインは別にこだわるつもりはない。
でもコンテンツの入力はちゃんとやりたい。
そういう人は多いかと思います。
じっさい、デザインはこだわりだすと大変時間がかかります。
ですので、サクッとホームページを作りたい人にとってはデザインはテンプレートでいいのです。
世の中には有料のテンプレートもありますが、そんな有料のものを買う予算はありません。
無料で質のいいテンプレートを使ってサクッとホームページを作りたい!
きっとそうですよね。
無料でサクッと、テンプレートで作りたい
ホームページは必要なわけですが、そこまで細部にこだわるつもりはないわけです。
ホームページ会社にあーしてこーしてとお願いをして、仕様を煮詰めるのもめんどくさいですよね。
デザインのことなんかわからないから、適当にカッコいいデザインにしておいてよ!
そういうことです。
しかもそれを無料でできればと、考えるわけですね。
つまり無料で、かつ適当にサクッとホームページのデザインやっといてよ!
と誰かにお願いしたいわけですが、さすがに無料でそんなことをやってくれる人はいません。
そうするとやはりテンプレートを使ってある程度のデザインを作っておいてもらえると助かるわけです。
ということはまとめると、
- 無料でサクッと、ホームページをテンプレートで作りたい
ということになりますよね。
そんなときこそ「ホームページベーカー」
そういう時は当サイトが運営している「ホームページベーカー」というツールが使えます。
このツールは無料で、豊富なテンプレートからデザインを選べて、マークダウンでコンテンツを入力できます。
つまり無料でサクッとホームページを作れちゃうツールということです。
このツールを使うと、ホームページをブラウザ上で作り、そしてそのホームページのHTMLファイルが入っているZIPファイルをダウンロードできます。
あとはZIPファイルを解凍して、レンタルサーバーにアップロードすればそれでホームページが公開できます。
普通はホームページは制作会社などに依頼しないと作れません。
HTMLファイルを最終的に納品してもらうわけですが、無料で自分で作りたい場合はそのHTMLファイルを自分で作らないといけません。
しかしHTMLは覚えるのが大変です。タグとかスタイルとかわかりませんよね。
ですがホームページベーカーを使えば、マークダウンでホームページが作れちゃいます。
HTMLを覚えるよりずっとラクです。
ホームページベーカーでは好きなデザインをテンプレートから選べる
ホームページベーカーでは以下のようなホームページのテンプレートがあります。


これはテンプレートのほんの一部ですが、他にももちろんテンプレートはあります。
ホームページベーカーでは1つのコンテンツに対して複数のテンプレートテーマを選ぶことができます。
ですので入力するコンテンツは一種類だけで、デザインは好きに選べます。
デザインのほかにはカラーリングもいろいろありますので、お好きな色を選択できます。
ホームページのデザインはプレビュー機能で編集しながら確認できますので、作ってて楽しいと思います。
いろいろなテンプレートを選択してデザインを変えてみると、なんだかウキウキしてきませんか?
私はウキウキします。
ホームページベーカーはマークダウンでコンテンツを入力できる
ホームページベーカーのコンテンツはマークダウンで入力できます。
HTMLに比べて格段にラクな記法のマークダウン。
覚えるのもラクです。
マークダウン? なにそれ?
マークダウンは以下のような記法の文法です。
# 見出し
* リスト1
* リスト2
* リスト3
[リンク](/link)

**強調する**
ホームページベーカーが対応しているマークダウンの文法は ホームページベーカーのヘルプページ に書いてあります。
マークダウンは世界的に使われている記法で、プログラマーやエンジニアなんかはたいていみんなこのマークダウンで記事を書いています。
かなりポピュラーな記法です。
またライターさんも使っている人が多いです。
まさに書くために特化した記法がマークダウンと言えます。
よくある質問(FAQ)
よくある質問をまとめました。
Q. ホームページベーカーは無料で使えますか?
A. はい。すべての機能を無料で利用できます。現在のところ有料プランも広告表示もありません(将来的には導入する可能性もあります)。
Q. テンプレートはどれくらいありますか?
A. 現在は複数のデザインテンプレートがあり、随時追加予定です。テンプレートは自由に切り替え可能です。
Q. HTMLの知識がなくても使えますか?
A. はい。マークダウンという簡単な記法で入力できるため、HTMLを知らなくても大丈夫です。
Q. 作ったホームページは公開できますか?
A. はい。ZIP形式でダウンロードし、レンタルサーバーなどにアップロードすれば誰でも公開できます。
Q. スマホでも使えますか?
A. 編集作業はパソコン推奨ですが、スマホでも閲覧・簡易編集は可能です。
Q. 商用利用しても大丈夫ですか?
A. はい。作成したホームページは個人・法人問わず商用利用可能です。
Q. マークダウンの使い方がわかりません
A. ホームページベーカーの ヘルプページ にマークダウンの書き方が詳しく掲載されています。
ホームページベーカーを使ってラクラク・ホームページ作成!
ホームページベーカーを使えば簡単に無料でホームページを作れます。
ダウンロードしてローカルで開くとデザインが反映されていないように見えますが、これはレンタルサーバーにアップロードすればちゃんとデザインも表示されますのでご安心ください。
ホームページベーカーは今なら無料で使えます。
この記事を読んでくださいありがとうございました。
当サイトが開発しているホームページベーカーをよろしくお願いいたします!