無料の戦車ゲーム「ワームスイーパー」の紹介【ブラウザゲー】
- 作成日: 2025-05-05
- 更新日: 2025-07-31
- カテゴリ: その他
こんにちは。
無料の戦車ゲームをお探しですか?
この記事では当サイトが開発した無料の戦車ゲームを紹介します。
プレイは以下のリンクから可能です。
【↓↓ ゲームへのリンク ↓↓】
ワームスイーパー | 無料の戦車ゲーム
(音が出るので音量は気を付けてください)
【↑↑ ゲームへのリンク ↑↑】
では解説していきます。
- 無料の戦車ゲーム「ワームスイーパー」の紹介【ブラウザゲー】
何て名前のゲーム?

当サイトが開発した無料の戦車ゲームは「ワームスイーパー」という名前です。
「ワーム」という敵キャラを退治するので「ワームスイーパー」です。
ワームが次から次へと現れますので、そのワームを退治してレベルを上げていきます。
レベルが100になるとラスボスが現れるというものです。
このゲームは無料なの?
このゲームは無料です!
広告も今のところは入っていません。
(広告は将来的には入れるかもしれません)
ブラウザがあればすぐに無料プレイできますので、ぜひプレイしてみてください。
インストールは?
ワームスイーパーはブラウザゲームですので、インストールは不要です。
先ほどのリンクをブラウザでクリックすれば、すぐに遊ぶことができます。
昨今のゲームはインストール容量が多いゲームが多く、ディスクの容量を食いがちですよね。
しかしこのゲームはブラウザゲームなので、インストールせずにすぐに遊ぶことができます。
必要なのはブラウザとインターネットだけで、パソコンを購入した直後でも遊ぶことができます。
暇つぶしにはうってつけなゲームと言えます。
どういうゲームなの?

このゲームはワームと言う敵キャラを倒してレベルを上げていくゲームです。
レベルが100になるとボスキャラ戦になり、勝てばゲームクリアです。
途中、アイテムもあります。
- レーザーを照射するアイテム
- 子機を増やすアイテム
- ライフを増やすアイテム
などなど。
敵キャラは色々なキャラクターがいて、みな動きが違っているので、それらの特徴を掴みながらゲームを進めていく必要があります。
中には集団で行動する敵もいますので、そういうのは速めに退治した方がいいです。
ゲームオーバー

このゲームは戦車のライフが0になるとゲームオーバーになります。
ゲームオーバーになったらゲームは最初からです!
なかなかシビアなゲームデザインですが、これぐらいのほうが難易度があって面白いんじゃないかなーと思います。
(むずかしかったらすみません)
セーブ機能などはありませんので、ゲームオーバーになったらボス戦を目指してまた最初から頑張ってください。
なぜこんなゲームを作ったの?
サイトのコンテンツとして、ゲームなんか面白いと思いました。
しかしゲームの制作ノウハウはそれほど持っていなかったので、簡単なゲームを作ることにしました。
シューティングゲームは比較的に作るのが簡単で、さくさく作れました。
画像などはあまり使っていないので、画像を描く必要もそれほどなく、いわば軽量級のゲームです。
ゲームはすぐに完成しましたが、宣伝が大変でなかなかプレイしてもらえない状態です。
ですので、友達がいたらこのゲームを教えてあげてくださいね。
操作方法とコツは?
操作方法はA、Dキーで左右移動。エンターキーで弾丸発射。Escキーで一時停止です。
操作方法のコツですが、移動キーと弾丸発射キーは同時に押すことができますので、移動しながら弾丸を発射できます。
ですので、移動しつつ敵を排除したいときは同時にエンターキーを押してください。
また左右移動ですが、左右に壁や敵がいて、それに当たるとダメージを受けます。
ですので、左右移動するときは左右に障害物がないかチェックしておいた方が良いでしょう。
また、敵は緑色の弾丸を発射してくることもありますので、そういうのは左右キーで避けましょう。
攻略のヒント・序盤の立ち回りは?
攻略のヒントとしては、アイテムを活用するということです。
アイテムは子機増加、ライフ増加、レーザー照射などのアイテムがあります。
それらがステージに出てきたら必ず取るようにして、ライフは常に満タンにしつつ子機も増やしていきます。
そしてレーザー照射で固い敵を掃討します。
序盤の立ち回りはレベルを上げることです。
ゲームは敵を倒してレベルを上げないと進行しないので、序盤では敵を片っ端から倒してレベルを上げるように努めましょう。
ボス戦ってどうなるの?
ボス戦では巨大なワームが出現します。
ワームはめちゃくちゃく固いです。つまり体力が豊富です。
ボスは色々な攻撃方法で攻撃を仕掛けてきます。
ですのでこれを回避しながら、体力を削っていく必要があります。
ボス戦までに準備しておきたいのがライフと子機です。
これらはアイテムを取得することで増加できますので、アイテムはちゃんと取得しておきましょう。
モバイル端末でも遊べるの?
このゲームはモバイルでは遊べません。PC専用です。
今後のアップデート予定は?
今後のアップデート予定はありません。
人気が出てきたらアップデートを考えようと思います。
こんな人におすすめ!
このゲームは以下の人におすすめです。
- 暇をしている
- ゲームはしたいがダウンロードはしたくない
ブラウザゲーなのでダウンロードの必要はありません。
また、暇つぶしにももってこいなゲームです。
ゲームボリュームは10~15分ぐらいなので、ちょっとした暇つぶしにご利用ください。
他にどんな無料ゲームがあるの?
当サイトでは「ワームスイーパー」以外にも、いくつか無料で遊べるゲームを開発しています。
例:3D迷路ビルダー
自分で迷路を作って、他の人が遊べる迷路共有型ゲームです。
3D視点での操作がユニークで、探索と仕掛けの面白さを味わえます。暇つぶしにも◎
漫画風の顔画像をランダムに生成できる画像メーカー。
1000万通り以上の「変な顔」が作れて、笑える&SNSアイコンにも使えます。
制作者よりひとこと
このゲームは私がゲーム開発の習作として作りました。
ゲームの制作ノウハウを得たかったのが理由です。
コンテンツとしてゲームは非常に魅力的なのですが、いかんせん作るのが難しいというのがありました。
作ろうとするのですが、途中で挫折することが多く、なかなか完成までいきませんでした。
そこで、シューティンゲームを開発してみたんですが、これは何とか完成までいきました。
ランダム要素を含んだシューティングゲームの開発コストがそれほど大きくなかったのが幸いしたようです。
このゲームを通じて、最初から最後までゲームを完成させて、自信を得ることができました。
やはり完成させないと自信にならないので、ゲーム開発は完成させるのが大事と言えます。
好きな戦車は?
私の好きな戦車について話します。
私の好きな戦車はティーガー戦車です。
ティーガー戦車はドイツの戦車です。第二次世界大戦でソ連との戦闘に使われました。
なぜ私がティーガー戦車が好きなのかと言うと、これは不純な動機です。
「こち亀」という漫画をご存じでしょうか?
正式名称は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」というタイトルです。
この漫画の主人公の両津勘吉が、ティーガー戦車が好きだったような気がするんですね。
両津勘吉が好きだから、私も好き。みたいな、そんな軽いノリです。
しかし両津勘吉がティーガー戦車をほんとに好きなのかどうかも定かではないという・・・。
うーん、戦車ファンからするとかなり不純かもしれません。
すみませんでした。
好きな戦車ゲームは?
私が好きな戦車ゲームは「PANZER FRONT」です。
昔、プレイステーションでやった記憶があります。
私の中で戦車ゲームと言ったらこれですね。
荒いポリゴンだけどリアルな戦車の挙動で、臨場感がとてもありました。
好きな戦車はドイツの戦車で、丸っこい外観の戦車がとても好みでした。
戦車は色々選べるのですが、走行の薄い足の速い戦車もあれば、走行の厚い足の遅い戦車もあり、バリエーション豊かでした。
いや~、面白かったなぁ~。
子供の頃にこの戦車ゲームをやっててよかったですね、いい思い出です。
戦車と言えば?
戦車と言えば世界大戦でしょう。
2025年現在では世界は2度の大戦に見舞われました。
第1次世界大戦、それから第2次世界大戦です。
世界的な戦争によって多くの人が命を失いました。
たいへんひどい話です。
日本も第2次世界大戦では大空襲されたり原爆を落とされたりと散々な目にあいました。
おまけに終戦後は植民地みたいな状態になっていまだにアメリカに頭が上がらない状態です。
日本は敗戦からまだ立ち直れていないのでしょうか?
まぁそれは色々議論があるところですが、第1次と第2次ではまだ戦車が現役でした。
しかし最近の戦争は、ウクライナ戦争などを見るとドローンの活躍が目覚ましいです。
戦車は動く棺桶になってドローンで爆破されるなんてことも起こってます。
もはや現代では戦車は必要なくなってるのかもしれません。
時の流れは残酷なものです。
戦争はテクノロジーを発展させるのか?
戦争ってテクノロジーを発展させるのでしょうか?
実はみなさんが使っているスマホやパソコンの原型は第2次世界大戦中に生まれました。
それはコンピュータの原型と言われる「Colossus」という計算機です。
これはイギリスが暗号化されたドイツの通信を解読するために使われました。
真空管で作られたアナログな計算機でしたが、長らく極秘扱いだったため歴史的に陽の目を見ませんでした。
なんと、戦争で敵軍の暗号を解読するためにパソコンが生まれたわけですね。
もっともColossusはその設計が直接的に後世のパソコンに影響を与えたわけではありませんが・・・。
戦争って殺し合いですので、人間は一番必死になりますよね。
その極限状態の中で、相手を出し抜こうと知恵を凝らすわけです。
そうすると自然とテクノロジーも進歩しちゃうわけですね・・・。
戦争はだめですよ。それは当たり前です。
しかし、私たちの生活はそういった戦争の遺産もあって成立しているわけですね。
戦争で死んでいった人たちの屍の上で私たちはパソコンを使ったりスマホを使ったりしてるわけです。
そう考えると、なんとも、業が深い話ですよね~。
殺し合いをしてきた歴史が私たちの今の生活を成立させてるわけですので。
しかしそういった戦争をやらなくても、テンポはゆっくりですが文明は発展していったはずです。
戦争は急激に文明を発展させる副作用を持っていますが、別に戦争をしなくたっていいわけです。
でも人間は戦争しちゃう生き物なんですよね~。
それが人間の本質の一部かもしれません・・・、残念ですねー。
よくある質問(FAQ)
よくある質問をまとめました。
Q. ワームスイーパーは本当に無料で遊べますか?
A. はい。完全無料でプレイできます。現在のところ広告も非表示です。
Q. ワームスイーパーはスマホでプレイできますか?
A. いいえ。PC専用のブラウザゲームです。スマホではプレイできません。
Q. インストールは必要ですか?
A. いいえ。インストール不要で、リンクをクリックするだけですぐに遊べます。
Q. セーブ機能はありますか?
A. ありません。ライフがなくなるとゲームオーバーで、最初からになります。
Q. 操作方法を教えてください。
A. A・Dキーで左右移動、Enterキーで攻撃、Escキーでポーズが可能です。
Q. どれくらいの時間で遊べますか?
A. だいたい10〜15分程度のボリュームです。気軽に遊べます。
Q. このゲームはどんな人におすすめですか?
A. 暇つぶしに軽く遊びたい方、インストールなしで遊べるゲームを探している方におすすめです。
おわりに
今回は当サイトが開発した無料の戦車ゲーム「ワームスイーパー」を紹介しました。
プレイは以下のリンクからどうぞ。
【↓↓ ゲームへのリンク ↓↓】
ワームスイーパー | 無料の戦車ゲーム
(音が出るので音量は気を付けてください)
【↑↑ ゲームへのリンク ↑↑】
楽しんでいただけたら幸いです。
では~。