私が作った無料パスワード生成アプリの紹介
- 作成日: 2025-06-03
- 更新日: 2025-06-12
- カテゴリ: その他
パスワード生成アプリをお探しですか?
この記事では、私が作った無料のパスワード生成アプリを紹介します。
アプリは以下のリンクから使うことができます。
アプリの特徴や使い方などを解説しますので、よかったら記事をご覧ください。
パスワード生成アプリの特徴

私が作ったパスワード生成アプリの特徴は以下の通りです。
- 英数記号や追加の文字でランダムにパスワードを生成する
- 紛らわしい文字を除外できる
- パスワードの文字数を指定できる
- パスワードで除外する文字を指定できる
- パスワードに追加する文字を指定できる
- パスワードの先頭と末尾に文字列を追加できる
- 複数のパスワードをボタン1つで生成できる
英数記号や追加の文字でランダムにパスワードを生成する
パスワードの設定から
- 小文字の英字
- 大文字の英字
- 数字
- 記号
をそれぞれチェックできます。

チェックしてある状態だとその文字を生成に使います。
チェックを外すとその文字は生成に使われません。
紛らわしい文字を除外できる
たとえば大文字の英字の「I」や小文字の英字の「i」、
それから小文字の英字の「l」や数字の「1」は一見すると紛らわしいことがあります。
どれがどれでどの文字なの?
と、なることがあります(特に手書きでは)。
こういった文字を生成するパスワードから除外することができます。

上の画像のようにチェックを入れると紛らわしい文字を除外することができます。
パスワードの文字数を指定できる
パスワードの文字数を指定できます。

上記の画像のようにパスワードの文字数(長さ)を指定します。
パスワードの長さは12字以上がいいでしょう。
それに加えて大小英数字記号を含めると、強度の高いパスワードになります。
私のおすすめは32字以上です。
それぐらいの長さだと十分な強度になります。
パスワードで除外する文字を指定できる
生成するパスワードから除外する文字を指定できます。

上記のように除外したい文字を入力します。
パスワードに追加する文字を指定できる
生成するパスワードの材料となる文字を追加で指定できます。

上記では「あいうえ」と指定しています。
こうすると生成に「あいうえ」の文字が使われるようになります。
ランダム生成なので、指定した文字がパスワードに含まれるかどうかは確率の問題になります。
パスワードの先頭と末尾に文字列を追加できる
パスワードの先頭と末尾の文字列を指定できます。

上記では先頭に「my_
」と指定し、末尾に「_password
」と指定しています。
こうすると生成されるパスワードは
my_VKVi_password
my_+6_r_password
my_kR~J_password
my_,VjZ_password
my_,#_W_password
というようなパスワードになります。
先頭と末尾の文字列の長さもパスワードの長さに含まれます。
ですので、ランダム部分を多くしたい場合はパスワードの長さを長くしましょう。
複数のパスワードをボタン1つで生成できる
パスワードは複数生成しますので、その数を指定できます。

上記のように「5」と指定すると、5つのパスワードが生成されます。
最大で128個まで同時に生成できます。
パスワード生成ボタンを押してパスワードを生成
設定が終わったらパスワード生成ボタンを押します。

上記のボタンを押すと画面下にパスワードの一覧とテキストが生成されます。
一覧からはパスワードを1つ1つコピーすることが可能です。
テキストからは複数のパスワードをまとめてコピーすることができます。

このアプリは通信はしてるの?
このアプリはJavaScriptで実装されています。
パスワードの生成はJavaScriptで行っていて、生成したパスワードは通信などで送信されることはありません。
そのため一般的には安全にお使いいただけます。
ただ、生成したパスワードを後ろから見られたりすることがないように注意してください。
(こういう行為をショルダーハックといいます)
そして生成したパスワードが流出しないように気を付けてください。
パスワードの強度
ところでパスワードってどれぐらいの長さが適当なのでしょうか?
以下の参考文献をもとに考えてみたいと思います。
8文字のパスワードを使ってる人もいるかもしれませんが、文献によると大小英字+数字+記号の組み合わせでも8文字では8時間ぐらいで解読されてしまうそうです。
小英字のみだと一瞬で解読されます。
12文字でも小英字のみは数週間で解読されます。
大小英字+数字+記号の組み合わせだと数万年かかるみたいです。
つまりパスワードは大小英字+数字+記号の組み合わせで12文字以上が望ましいということです。
しかし当サイトでは12文字は少ないと思っています。
よって大小英字+数字+記号の組み合わせで32文字以上をおすすめします。
長いパスワードはどうやって管理する?
32文字以上の長いパスワードはどうやって管理すべきでしょうか?
当サイトのおすすめはパスワードマネージャーを使うことです。
パスワードマネージャーは、パスワードを管理することができるアプリです。
パスワードはパスワードマネージャーで管理するようにすれば、長いパスワードの管理も楽です。
(パスワードマネージャーは固有のアプリ名ではなく、アプリの種類を指します)
パスワードマネージャーのマスターパスワードだけ厳密に管理するようにしましょう。
このマスターパスワードは親にさえ知られてはいけません。
マスターパスワードの管理方法
パスワードマネージャーでパスワードを管理する場合です。
その場合、マスターパスワードが必要になります。
このマスターパスワードは最重要パスワードで、誰にも知られてはいけません。
ですので、パソコンの中に保存するのは論外です。
一番いいのはアナログな方法で保管することです。
金庫を買い、その金庫の中にマスターパスワードを書いた紙を入れます。
そうすればマスターパスワードを忘れても安心できます。
もっとも、今度は金庫の暗証番号を覚えておかないといけませんが・・・。
おわりに
「パスワード生成機ゲンさん」は無料でブラウザから使うことができます。
以下のリンクからどうぞ。
では以上になります。
ここまで読んでくれてありがとうございます^^。
※本アプリは無料で提供されており、利用によって生じたいかなる損害に対しても、開発者は責任を負いかねます。ご利用は自己責任でお願いいたします。