無料の迷路が遊べるところは?詳しく解説
- 作成日: 2025-06-04
- 更新日: 2025-07-20
- カテゴリ: その他
この記事では無料の迷路が遊べる場所を解説します。
この記事を読めば迷路を無料で遊ぶ方法がわかります。
紹介するのは当サイトの迷路ゲームです。
無料でプレイできて、ブラウザがあれば遊べます。
では解説していきます。
無料迷路ゲーム
当サイトが開発して運営している迷路ゲームは「3D迷路ビルダー」という名前です。
以下のURLからプレイできます。
3Dの迷路ゲームです。
迷路を作ることも、遊ぶことも両方できます。
プレイヤーは3D迷路を作って、それを投稿し、みんなでプレイする、という感じです。
迷路を作るページは
↑で、迷路の一覧は
から見ることができます。
今のところ60個ぐらいの迷路が投稿されています(2025年6月現在)。
3D迷路ビルダーの遊び方は?
3D迷路ビルダーの遊び方はそれほど難しくありません。
迷路をプレイするには?
まず迷路をプレイしたい場合は
↑の迷路の一覧ページから迷路を選択してクリックします。

「59」とか「58」とかの数字が迷路の名前です。
一覧の迷路をクリックすると、迷路のプレイページに飛びます。

あとは以下のキーボード操作で迷路内を移動します。
- 画面上端をクリック、または W キーで前進
- 画面右端をクリック、または D キーで右回転
- 画面下端をクリック、または S キーで後退
- 画面左端をクリック、または A キーで左回転
- C キーでジャンプ
Wキーを押すと迷路の中で前進できます。
右に回転したい場合はDキー。
左に回転したい場合はAキー。
後退したい場合はSキーです。
Cキーでジャンプもできます。
迷路によっては「ゴール看板」が設置されていることがあるので、その看板を目指してプレイしましょう。
(ゴール看板は設置されていない場合もあります)
迷路を作るには?
迷路を作って投稿したい場合は
↑のページから迷路を作ります。
ページに飛ぶと↓のような迷路エディタが表示されます。
リスポーン地点の配置

迷路には最低一個「リスポーン地点」を配置する必要があります。
リスポーン地点は迷路を遊ぶときにプレイヤーが最初に降り立つところです。
エディタ右側の「オブジェクト」の一覧から「リスポーン地点」を選びます。
そして左側のマップのコマをクリックしてリスポーン地点を配置します。

リスポーン地点を配置すると左側のマップに「R」というコマが配置されます。

これがリスポーン地点で、プレイヤーのスタート地点になります。
壁と床の配置
迷路を作っていくには壁を配置して行く必要があります。
リスポーン地点を設置したら右側のオブジェクトから「レンガの壁」を選びます。

そして左側のマップのコマをクリックしてレンガの壁を配置していきます。

レンガの壁は赤茶色のコマがそうです。
いくつも配置できるので好きなだけ配置してください。
レンガの壁を置く場所を間違えてしまったら、右側のオブジェクトから「木目の床」を選びます。

そして左側の間違えて配置したレンガの壁のコマをクリックします。
するとレンガの壁が木目の床に変わります。
ゴール看板の配置
迷路にはゴールが必要ですね。
3D迷路ビルダーではゴールは「ゴール看板」で表現します。
右側のオブジェクトから「ゴール看板」を選んでください。

そして左側のマップにゴール看板を配置します。
マップのコマをクリックするとゴール看板の向きの設定画面が出るので、設定してボタンを押します。

そうすると以下のようにマップにゴール看板を設置できます。

迷路の保存と投稿
作成した迷路は「保存する」ボタンで投稿できます。

保存に成功すると作成した迷路のプレイ画面にジャンプします。
実際に自分が作成した迷路をプレイして遊んでみてください。
他の人が作った迷路をプレイする楽しみ
3D迷路ビルダーでは、他の人が作った迷路をプレイすることができます。
迷路を作る人の中には、非常に凝った迷路を作る人もいます。
そういった迷路をプレイすると時間をつぶすことができます。
私もこのアプリを作ってみて驚いたのですが、やはり世の中には創作意欲を持った人が多いということです。
迷路の作成はけっこう大変なのですが、それでも興味を持って迷路を作ってくれる人が多いです。
私も迷路の投稿を楽しみにいつも新しく投稿された迷路をプレイしています。
迷路の思い出
私の子供のころの思い出を話します。
子供のころは藁半紙一枚にいっぱいに迷路を書くこともありました。
そうして、友達にその迷路を遊んでもらいます。
あるいは、自分で遊びます。
もしくは、迷路を書いたことだけに満足して、そのまま放置なんてこともありました。
迷路というのは人間の知的好奇心を刺激します。
それは迷路に熱中する子供がいることでもわかります。
迷路にはそういった魔力があるんだと私は思います。
人生は迷路か?
迷路と言えば、人生って迷路に似てますよね・・・。
出口が見えないというか、いや、出口は「死」なんですが、そこまでどう行くのかが見えない。
人生、一寸先は闇とは言いますが、人生、一寸先は曲がり角ですね・・・。
私ももう老いを感じる年齢になってきましたが、ここまで生きてきて、いやはや人生ってわからないなぁと思いますよね。
世の中の仕組みもちょっとだけわかるようになって、自分が置かれている状況もわかるようになってくる。
そうすると、色々見えてくるんですよね~。
ちょうど、迷路ゲームのジャンプ機能みたいなもので、ジャンプしてちょっとだけ他の道を見れるような、そんな余裕も出てきます。
まぁ、余裕と言ったら、私が余裕なんて持ってたらおかしいんですが・・・。
稼げてない自営業って、ホームレス予備軍ですからね・・・。
しかしそんなことを不安に思っててもどうしようもないので、前を向いてこの迷路を攻略するわけです。
ずばり、資本主義と言う迷路を!
この資本主義と言う迷路を攻略しないことには、人生は大成しません。
なんたって、この社会という迷路は、資本主義というイデオロギーの土台に乗っているわけです。
資本主義を攻略し、幸せを勝ち取る!
幸せ? うーん、私は開発をして筋トレなどの運動をして、猫と遊んでればそれで幸せなんですよね・・・。
つまり、今は幸せな状態なんですが・・・つまり現状維持?
いや、稼げるようにはならないといけません・・・。はい・・・。
おわりに
今回は当サイトが開発・運営している迷路ゲームを紹介しました。
無料ですので気軽に遊んでみてください。
では。