メモ帳の文字コード、Shift_JISどこやねん?!と言う人へ
- 作成日: 2025-11-13
- 更新日: 2025-11-13
- カテゴリ: メモ
- タグ: メモ帳, 文字コード, メモアプリ, Shift_JIS
Windows11のメモ帳の保存文字コードから「Shift_JIS」が消えました。
混乱している人も多いかと思います。
結論を言うと、保存文字コードを「ANSI」にしておけばほぼ問題はないと思います。
ANSIは日本語のWindows環境ではCP932になります。
CP932はShift_JISの拡張版の文字コードです。
Shift_JISとCP932は細かいところは互換性の無い文字もあるそうです。
なので、純粋なShift_JISのテキストファイルをANSIで保存しなおしたら、一部の文字が文字化けすることはあるかもしれません。
しかし、ファイル全体が文字化けするということは無いはずです。
【PR】 文字化けが心配な方へ
文字化けが心配な方は、文字コードと文字化けをチェックできる当サイトが開発したアプリを使ってみてください。

文字化けチェック侍は、テキストファイルを実際に開いて文字コードを確認できます。
いろいろな文字コードでプレビューしてファイルが文字化けしないか確認できます。
興味がある方はダウンロードしてみてください。