ダウンロード不要!猫語で会話する無料3D掲示板の解説
- 作成日: 2024-07-27
- 更新日: 2025-07-03
- カテゴリ: その他
3D掲示板
無料で使える掲示板は世の中にはたくさんあります。
しかし、「3D掲示板」というとなかなかありません。
ましてや、「猫語しか使えない」3D掲示板などは世界に1つしかありません。
その名も「3D猫語掲示板」、当サイトが運営・開発している掲示板です。

3Dのテキストを投稿できる
3D掲示板は3D空間にテキストを投稿できる掲示板です。
掲示板の3D空間を自由に行き来して、ほかの人のコメントを読むことができます。
さながら、3D空間という広大な海に漂うカモメのように、好きな場所で好きなコメントを書くことができます。
もっとも、コメントは猫語しか書けませんが・・・。
3Dのテキストは3Dなオブジェクトなので、立体です。
マウスの中ボタンでクリックすると、自分のほうを向かせることができます。
3Dのテキストですから、裏から読もうとすると文字があべこべになってちゃんと読めません。
そういう時に中ボタンを使います。
多人数で3D空間を共有できる
「Ctrl + q」でクイックリロードができます。
そうすると画面の更新なしに新しい書き込みが読み込まれます。
リアルタイムで書き込んでいる人がいればチャットのような感覚で掲示板を楽しむことができます。
もっともクイックリロードの連打はサーバーに負荷がかかるのでほどほどにやってくれると助かります。。
3D空間上には灯台があり、その灯台を中心にしてコメントが広がっています。
3D空間上をAWSDFCキーで移動してエンターキーでコメントフォームを出します。
そして猫語を書き込んで投稿すれば、その3D空間上に猫語が書き込まれます。
3D空間がコメントでいっぱいになるとなんだか面白い感覚になると思います。
メタバースっぽいですね。
掲示板はスレッド式
掲示板にはカテゴリがあり、カテゴリごとに板があります。
そして板にはスレッドが立てることができて、スレッドを立てるとそのスレッドにコメントを書き込めます。
スレッドもコメントも猫語しか書き込めない制限がありますが、この制限が逆に面白いかもしれません。。
実は機能はもっと色々つけたのですが、管理が大変になるので機能を減らして減らして、結局、猫語掲示板になりました。
最終進化系が猫語掲示板です。
猫語掲示板にすることで、リリースに踏み切ることができました。
開発期間は2年ぐらいかかってますが、日の目を見れてよかったです。
猫語のコミュニケーション
スレッドに書き込めるコメントの文字は
「にゃんあぁみおぉごっー~・、。… !?♪」
のみになっています。
つまり
「にゃーん」とか「にゃーご」とか、「みゃお」とか「にゃああっ!」とかは書き込めます。
スレッドの参加者は猫語でコミュニケーションを取る必要があります。
というか、このスレッドには猫しか書き込めません。。
人間おことわり、猫だけ。そんな感じの掲示板です。
だれでも書き込めるの?
はい。3D猫語掲示板はだれでも書き込める匿名掲示板です。
会員登録なども必要なく、好きな時に好きなことを書き込めます。
ただしアクセスログは一定期間保存していますので、その点はご了承ください。
こういう掲示板系のアプリはアクセスログを取っておくのが必須なんです。どこもやってます。
スレッドも誰でも立てられるので以下の雑談系の板にでもスレッドを立ててみてください。
みんなで雑談 | 3D猫語掲示板
板の下の緑色のエリアにみんなが立てたスレッドへのリンクがありますので、そこをクリックしてスレッドに飛んでください。
スレッドを開くと3D画面が開き、3Dモードになります。
画面をマウスで左クリックすると3D画面が全画面表示になります。
エンターキーを押せばコメント投稿フォームが出ます。
コメントを右クリックでメニューが出ますので、削除したいコメントはこちらから削除してください。
ただし削除できるのは自分が投降したコメントだけです。
暑い夏は猫語で涼もう
今年の夏は猛暑ですが、クーラーがない家庭では大変なことになっています。
国とかが冷房の効いた無料離接を作ってくれると助かるんですが。
図書館はそれに近いですが、近場にないと大変ですよね。
図書館が近場にあれば幸福度が上がりそうなものですが、なかなかその立地は難しいです。
ですので、冷房がない場合は扇風機と霧吹きによる気化熱でなんとか乗り切るしかありませんね。
猫語で会話する掲示板は使ってみるとけっこう面白いので、熱中しすぎて熱中症にならないように気を付けないといけません。
この夏はみなさまもお気を付けください。
猫語で話しててむなしくならないのか?
猫語で話しててむなしくならないか、というのは鋭い視点かもしれません……。
しかし猫語も奥が深いです。その気になれば猫語だけでも十分コミュニケーションは可能です。
モールス信号という通信手法がありますが、モールス信号は少ない信号でも多様な通信ができます。
猫語掲示板も使える文字は制限がありますが、モールス信号のように符号化すれば、コミュニケーションは無限大になります。
友達と猫語の仕様を決めて、その猫語で会話する、というのも面白いかもしれません。
そうすれば、その友達とだけで会話ができるようになります。
私も友達がいて、そういうのに興味がある人だったら、そういう試みもするかもしれません。
しかし私は友達がいないので……:D <ピャー。
よくある質問(FAQ)
Q. 本当に誰でも無料で使えますか?
A. はい。会員登録不要で匿名で書き込めます。ブラウザとインターネット接続さえあれば無料でご利用いただけます。
Q. スマホからも使えますか?
A. 基本的にPC向けですが、スマホでも3D空間を閲覧・投稿可能です。ただし操作性はPCに比べ制限があります。
Q. 猫語以外の文字を書いたらどうなりますか?
A. 猫語以外の文字は投稿できない仕様になっています。投稿フォームで弾かれますので安心です。
おわりに
この記事では当サイトが開発した猫語掲示板を紹介しました。
以下のリンクから遊べますのでぜひ遊んでみてください。
3D猫語掲示板
では。